バスルームといえば、バス・トイレ別かユニットバスかで悩む人は多いかと思いますが、最近増えているシャワーのみの物件も選択肢のひとつとなりつつあります。
今回は、シャワーのみの物件を借りるメリットや、借りる際の注意点を詳しく解説しますので、物件探しをしている方もぜひ参考にしてください。
シャワーのみの賃貸物件は便利?メリットとデメリットとは
シャワーのみの賃貸物件とは、浴槽がなく、シャワールームだけが備え付けられた物件のことを指します。
では、シャワーのみの賃貸物件には、どんなメリットとデメリットがあるのか、詳しく見てみましょう。
メリット
家賃が安い物件が多い
浴槽付きのバスルームがある物件に比べ、家賃の安い物件が多くなります。
なるべく家賃を抑えたい人にとっては、大きなメリットではないでしょうか。
居住空間が広くなる
シャワーのみの物件は、浴槽のスペースが不要な分、居住面積を広く取ることができます。
そのため、同じ専有面積の物件と比べると、居住スペースにゆとりができます。
独立したシャワールームが多い
基本シャワールームは、独立して建てられるので、トイレや洗面所が別に設けられています。
それぞれ、空間が分けられているので、使い勝手がよくなります。
デメリット
浴槽がないため、ゆっくりお湯につかりたいという人には不向きです。
お風呂時間を大事にしている人は、浴槽のついたバスルームがある物件を選んだほうがよいかもしれません。
シャワーのみの賃貸物件を借りる際に気をつけたい注意点とは?
物件数が限られている
最近、シャワーのみの賃貸物件が増えてきてはいるものの、浴槽付き物件に比べると、物件数が少ないのが現状です。
希望エリアでなかなか物件が見つからない可能性があることも、頭に入れておきましょう。
脱衣スペースがあるか確認
狭い物件を有効的に使えるよう、シャワールームのみにしている物件が多いので、脱衣スペースが確保されていない場合もあります。
脱衣スペースが必要な人は、しっかり間取りを確認しておきましょう。
湿気がこもりやすい
脱衣スペースがなく、直接リビングやキッチン内に設置されている場合、部屋全体に湿気がこもりやすくなります。
事前に窓の位置や、隣家との距離もチェックして、換気がしやすい環境か確認しておきましょう。