引っ越しや一人暮らしで賃貸物件に住み始めた方で悩みやすい問題のひとつが、洗濯物の干し方です。
物件によって洗濯物干しに使えるスペースや設備も異なり、干し方を間違えると悪臭の原因になる可能性もあります。
今回は、賃貸物件で洗濯物を干す際のコツと洗濯物干しに使える便利なアイデアをご紹介しましょう。
賃貸物件では洗濯物を干すスペースが狭い?洗濯物干しのアイデアとは
賃貸物件における洗濯物干しの問題点は「狭さ」です。
賃貸物件では洗濯物干し専用のスペースがない場合も多く、居間や寝室などの空間をうまく使い洗濯物を干す必要があります。
また、狭い部屋で無理に室内干しを行うと通気性が確保されず、乾きが不十分になってしまいます。
賃貸物件で洗濯物をうまく干すには、狭い空間をうまく使うアイデアが必要になります。
ここからは、具体的にどのようなアイデアがあるのかを見ていきましょう。
賃貸物件の洗濯物干しで活用できるアイデアその①便利なアイテムを使用
部屋の狭さが問題になる賃貸物件では、突っ張り棒タイプの物干し竿が役に立ちます。
突っ張り棒は長さの調節が可能なため、設置する部屋の大きさや構造が限定されません。
通常の突っ張り棒は平行の壁にしか設置できませんが、左右への回転が可能なタイプの製品であれば、垂直な壁と壁の間に斜めに洗濯物を干すことも可能です。
窓枠に設置するタイプの製品を用いると、日光や風が当たりやすいので通常の部屋干しより効率よく洗濯物が乾きます。
また床置き式の物干しも、折りたたみが可能なものならば狭い室内で多くの洗濯物を干すことが可能です。
これらのアイテムを使用する際には、設置のために壁を傷つける必要があるか、今の部屋の寸法で使用できるかといった点に注意して製品を選ぶといいでしょう。
賃貸物件の洗濯物干しで活用できるアイデアその②身近なものや設備で工夫
賃貸物件で洗濯物を干す際には、風通しにも注意しなくてはいけません。
狭い室内に多くの洗濯物を干していると空気の流れが悪くなり、生乾きや悪臭の原因となります。
窓を開けて空気を入れる、扇風機やサーキュレーターを使うといった方法で空気の流れを作りましょう。
除湿機やエアコンも、洗濯物をしっかり乾燥させるために役立ちます。
もし部屋の中に干す場所がないのであれば、浴室も選択肢のひとつです。
浴室干しの場合は、浴室乾燥機を使えば洗濯物を効率的に乾かせるので、電気代と相談しながら活用してみるとよいでしょう。